2023年 10月版 PlayStation5で使えるおすすめのアケコンとアケコン選び方

最近流行りの「ストリートファイター6」皆さんはプレイしたことありますか?またどんなコントローラーでプレイしていますか?PlayStation純正コントローラーやキーボード、アーケードコントローラーにヒットボックス(Hit Box)、様々なコントローラーで楽しめるゲームですよね。

今回はおすすめのアーケードコントローラー(アケコン)とアケコンの選び方をチャットGPTを駆使しつつご紹介します。

関連記事

以前ファイティングスティックα for PlayStation®5, PlayStation®4, PCを紹介した際、せっかくメンテナンス性が非常に高くカスタムしやすいアケコンなのにボタン交換方法を紹介してなかったな~...ってことで今回[…]

アケコンの選び方

互換性を調べる

今市販されているアケコンは大抵USB接続できて様々な機器(PCやSwitch,PlayStationなど)に接続できますが、必ずしも互換性があるとは限りません。SwitchやPlayStation、PCなど使用する予定の機器との互換性、またPCで使う場合は、搭載されているOSにも対応しているかをチェックする必要があります。

今回紹介するアーケードコントローラーはPlayStation対応の物を厳選してご紹介します。またPlayStation用のアケコンは、タッチパッドやヘッドホン端子などの機能も備えているモデルもあります。

レバーとボタンの種類や配置を選ぶ

レバーやボタンはアケコンの特性や性能、静音性などを決める重要なパーツです。レバーは三和電子製やHORI製などメーカーや形状によって特徴が異なります。ボタン配列は大きく分けるとフラット型と山型の2種類がありますが、どちらが優れているということはなく、自分の手癖や慣れに合わせて選びましょう。最近は8ボタン(1L8B)が多くショートカット機能や同時押し機能(例 :強PK同時押し)に割り当てたりする際に役立っていますが、6ボタン(1L6B)仕様のアケコンや4ボタン(1L4B)仕様のアケコンなどもあります。

静音性や機能性もチェックする

アケコンは操作音が大きいので、家族に「うるさい!」など怒られる方などは、周りに気兼ねすることなく使える静音設計モデルがおすすめです。
また、裏面に滑り止めがあるタイプ(大抵のアケコンには付いてる気がします)や開閉機能(ボタン交換やレバー交換などカスタマイズする人向き)など、快適なゲームプレイに役立つ機能も搭載されているモデルがあります。

おすすめのアケコン

HORI ファイティングスティックα

HORI ファイティングスティックαは開閉機構を備えカスタマイズ性が非常に高いアケコンです。詳しくは下の記事をご参考に。

関連記事

皆さんはアケコンのメンテナンスや、ボタン・レバー等の交換をしたことありますか?大抵のアケコンはネジを外して背面パネルを外さないと内部にアクセスできないのですが...(また分解したら保証が切れるシールが貼ってることも...)今回紹介するHO[…]

Razer Panthera Evo アーケードスティック

Razerの最新アケコンで、PS4とPS5の両方に対応しています。レバーは三和電子製を採用し、ボタンはRazer独自のメカニカルスイッチを搭載しています。ボタンは耐久性が高く、素早い入力にも対応できます。また、ボタン交換などのカスタマイズも可能で、自分の好みに合わせてボタン・レバー交換が可能です。タッチパッドやヘッドホン端子も備えており、PS5の機能をフルに活用できます。幅385㎜×奥行260㎜×高さ124㎜。重量約2.1kg。

Nacon Daija アーケードスティック

NaconとプロゲーマーのKayaneさんが共同開発したアケコンで、PS4とPS5の両方に対応しています。レバーとボタンは三和製の物を使用しているので操作感や耐久性が非常に良いです。また、パネル部分が開閉できるようになっており、内部のレバーとボタンの交換やメンテナンスが容易です。タッチパッドやヘッドホン端子も装備しており、PS5の機能をフルに活用できます。

Mayflash F500 Elite アーケードスティック

Mayflashのエントリーモデルで、PS4とPS5の他にもXbox OneやNintendo Switchなど多くのゲーム機に対応しています。こちらもレバーとボタンは三和製の物を使用しています。また、レバーとボタンは脱着可能なリセプラクルなので交換が容易です。タッチパッドやヘッドホン端子は備えていませんが、その分価格が抑えられています。

最新情報をチェックしよう!