- 2023年9月29日
- 2023年9月29日
【2023年 10月版】初めてのゲーミングモニター 入門に 人気・売れ筋の144Hz・フルHDゲーミングモニター
皆さんはゲーミングモニターに憧れを持ったことはありますか?一般的なモニターだと60Hzしかだせないフレームレートもゲーミングモニターだと144Hz・240Hz・360Hzと高いリフレッシュレートで「ヌルヌルした映像」を映し出すことができて、「FPSゲ […]
皆さんはゲーミングモニターに憧れを持ったことはありますか?一般的なモニターだと60Hzしかだせないフレームレートもゲーミングモニターだと144Hz・240Hz・360Hzと高いリフレッシュレートで「ヌルヌルした映像」を映し出すことができて、「FPSゲ […]
皆さんはデスクトップパソコンやPlayStation5などのゲーム機には「LANコネクタ」があるのはご存じですか?この「LANコネクタ」にLANケーブルを接続、ルーター機器と接続すると「有線接続」となり無線接続時よりも「安定した通信速度を実現」するこ […]
皆さんは自作パソコンのPCケースはどのようにして選びました?「コストパフォーマンスに優れたモデル」や「エアフローが良くて冷却性能が高いモデル」や「小型でコンパクトなモデル」など選び方が人それぞれでどれを選べば正解とかもないですよね。(正直な話PCケー […]
年々増加しているスマートフォンの所有率。それとともにスマートフォンの高性能化、高価格化も進んでいます。正直今のハイエンドスマホは自分の使い方じゃ性能をフルに発揮することはないです。。。こんなに性能必要なの?と思っていてもどんどんスマートフォンの性能は […]
皆さんはiPhoneの保護フィルムちゃんと貼ってますか?保護フィルムを貼ることで画面の保護できることはもちろん、撥水コーティングをしているものや反射防止効果にブルーライトカット機能など様々なモデルがたくさんありすぎてどれを選べば良いのか正直自分もわか […]
マウスバンジーは有線マウスのケーブルを持ち上げることでマウス操作をする際いケーブルが引っかかったりするのを予防したり、摩擦による操作抵抗を減らしたりする物です。ですがマウスバンジーといってもたくさんありすぎてどれを選べば良いかわからないですよね。。。 […]
皆さんはモバイルバッテリーに充電ケーブル、充電器などのガジェットをどのようにして持ち運んでいますか?まさかカバンにそのまま入れて持ち運んでいませんよね?そんなことをしてしまうと、細かな傷がつくのはもちろん、例えば小型な充電器と充電ケーブルをカバンに入 […]
スマートフォンの所有率は現在80%を超え現代社会では必須と言っても良いデバイスですが、皆さんはスマートフォンの購入の際はどうやって自分に合ったスマートフォンを探していますか?携帯ショップの店員さんにオススメしてもらったのを購入している、無難にiPho […]
最近流行りの「ストリートファイター6」皆さんはプレイしたことありますか?またどんなコントローラーでプレイしていますか?PlayStation純正コントローラーやキーボード、アーケードコントローラーにヒットボックス(Hit Box)、様々なコントローラ […]
皆さんはスマートウォッチ便利そうだな~、使ってみたいなぁ~、と思ったことありますか?でも世の中にはたくさんのスマートウォッチがあってどのスマートウォッチを選べば良いのかイマイチわからないですよね…なので今回はWearOS搭載のスマートウォ […]
モニターの選び方は、用途や予算によって異なりますが、一般的には以下のようなポイントを考慮すると良いでしょう。 モニターの選び方 画面のサイズと形状 画面のサイズと形状:モニターのサイズはインチ数で表され、大きいほど表示領域が広く作業効率が向上しますが […]
以前ファイティングスティックα for PlayStation®5, PlayStation®4, PCを紹介した際、せっかくメンテナンス性が非常に高くカスタムしやすいアケコンなのにボタン交換方法を紹介してなかったな~…ってことで今回はア […]
皆さんは液晶ディスプレイの電源がOFFになって画面が真っ暗になった時、「うわ、なんか画面汚くね…?」ってなったことありませんか?液晶ディスプレイの汚れって画面が真っ暗にならなかったら意外とと目立たなく知らない間にどんどん汚れた溜まっていっ […]
実は以前からこのレバーボール綺麗!こほしぃなーと思ってたレバーボール KDiT バイカラーバイオレット/ブルーちょくちょくアケコン魂さんの販売ページを見るようにはしてたんですけど、売り切ればかりでなかなか買えなかったですが、今回購入することができたの […]
おすすめの充電器は、以下のポイントを抑えておくと良いでしょう。 おすすめの充電器メーカー Anker(アンカー) このメーカーは、高品質で高出力なUSB充電器を多数販売しています。またAnker IQというAnker独自の技術で、接続されたデバイスを […]
モバイルバッテリーは、スマートフォンやタブレットなどの携帯機器に外出先などでも電源を供給できる便利なアイテムです。しかし、モバイルバッテリーは、リチウムイオン電池を使用しており、高温や衝撃などによって発火や発熱の危険性があるのでモバイルバッテリーを選 […]
キーボードの選び方 一般用途でおすすめのキーボードは、用途や好みによって異なりますが、以下のようなポイントを考えて選ぶと良いでしょう。 接続方法で選ぶ 有線タイプは安定性が高く、電池交換の必要がありません。 無線タイプはケーブルがないので取り回しが楽 […]
今流行りのチャットGPTに、“一般用途でおすすめのマウス”は何?”“マウスの選び方は?“と聞いたらどんな答えが返ってくるのか、? 返ってきた返答の一部をご紹介します! マウスの選び方 有線か […]
皆さんは普段どんなマウスを使ってますか?特にこだわりがない人、多ボタンマウス(MMO向け~とか)、軽量マウス、凄く握り心地のよいマウス(エレコムさんの握りの極みとかよく見ます)、 今回は、軽量マウスに部類されるマウスROG Harpe Ace Aim […]
個人的に最近ヘッドホンよりもイヤホンの方が使用頻度が高くなってきていて、以前に購入したROG Cetra True Wirelessというワイヤレスイヤホンを使っていてゲーム用途とかでも遅延を感じることなくとても良いんですが、ワイヤレスということでど […]
皆さんはCPUやGPU、メモリ(ram)などのオーバークロックしてみたいと思ったことはありますか?(この記事を見てくれてる人は少なからず興味はあると思いますが笑) オーバークロック(OC)は処理速度の向上などのメリットなどありますが、パーツの寿命を縮 […]
今回はマウスのケーブルの抵抗を減らせるマウスバンジーというものを購入してみました! 自分はマウスバンジー自体全然知識なく、Amazonで興味本位で調べてみて、これ安くて評価もいいかな~って見つけたのがHotline gamesのマウスバンジーです! […]
皆さんはデスクの奥行を拡張したいと思ったことはありませんか? 自分の使ってるデスクはかなり大きめなのでそこまで奥行が足りないと思ったことはあまりないのですが、Bauhutteのエクステンションデスク-BHC-1400Hはそれ以外にもケーブル類を隠した […]
以前迫力のあるE-ATX対応の大型PCケース ROG STRIX HELIOSを購入して机の上に置いていたのですが、最近圧迫感を感じてきたので今回はIKEAで販売されている「UPPSPEL ウップスペル」を購入してみました!今回紹介するUPPSPEL […]
パソコンをゲーム機代わりにしてる自分のデータドライブの中身は主にゲームデータ。新しいゲームの発売やアップデートなどでどんどん容量が少なくなっていき、ついには容量不足でアップデートができなくなってきたので 今回は爆速Gen4 m.2 SSD (Read […]
以前のブログでワイヤレスマウス″ROG CHAKRAM X″を購入したという記事を公開してからそろそろマウスパッドも変えてみよかな、良いのあるかなと探していた時にこのROG Balteus Qiを見つけてこれだ!と思って購入してみました! ″ROG […]
現在自分はROG Gladius IIというマウスを使っているのですが、 そろそろ別のマウスも試してみたいな~と探していると、同じASUS ROGブランドからアナログジョイスティックが搭載されたワイヤレスゲーミングマウスROG Chakram Xとい […]
最近あまり自作パソコンをイジってなくて、そろそろ何かしてみよかなって思った時にケースファンを光るファンにしてみようかなと探してた時に独特な光り方をするケースファンUNI FAN SL INFINITY 120がLIAN LIからでいたので購入してみま […]
皆様はデスクワーク中など椅子に座っている時に、足置きが有れば楽なのに…と思ったことはないでしょうか? 今回はそんな時に快適なゲーミングオットマン ワイド BOT-700が、Bauhutteさんから発売されているので購入してみました!ゲーミ […]
皆さんはアケコンのメンテナンスや、ボタン・レバー等の交換をしたことありますか? 大抵のアケコンはネジを外して背面パネルを外さないと内部にアクセスできないのですが…(また分解したら保証が切れるシールが貼ってることも…) 今回紹介 […]
Intel 第12世代 CPU 『Alder Lake』の不安要素である「CPUの反り問題」今回はそんなCPUの反り問題を解消する 反り防止フレームLGA1700-BCFを購入してみたので取り付けていきたいと思います。 LGA1700-BCF 開封 […]
最近水冷チューブをピカピカ光らせているPCをネットで見かけて自分もやってみたいな~ってネットで調べてみてたら、 Cooler Masterから発売されている水冷チューブを光らせるMODパーツLED TUBE SLEEVE A1を見つけてので購入・取り […]
今回ASUS ROG初のワイヤレスイヤホン ROG Cetra True Wirelessが、2022年4月22日に発売されたということで早速購入してみたので記事にしてみました!ROG Cetra True Wireless公式サイト 実はワイヤレス […]
ついつい長時間やってしまうゲーム…酷使されて疲労がどんどん蓄積されていくゲーマーの手指… そんなゲーマーの手指を癒してくれるのが「ハンドマッサージャー 」 今回は、Bauhutte (バウヒュッテ) ブランドから販売されている […]
このグラボかっこいい!このグラボのデザインが良いと思って買っても、取り付けてしまえば見えなくなってしまう…. なので今回はASUS純正ライザーケーブル ROG Strix Riser Cableを使ってグラボを魅せる縦置きにしたいと思いま […]
皆さんは超高速 Read OOOOMB/s! Write OOOOMB/s!とかロマンの詰まった言葉に弱いですか?(笑) 今回はPlayStation 5の増設でも使えるPCIe Gen.4 x4対応の高速m.2 SSD PG4VNZ シリーズを購入 […]
ゲームをプレイするのに一番重要なパーツ…それはグラフィックボード(GPU) グラフィックボードのオーバークロックを試してみたいけど難しそう・分からないそんな人でもワンクリックで簡単にオーバークロックを試せるユーティリティーソフトがASUS […]
以前、パソコンをi7 12700Kにアップグレードしたよ~的なブログを投稿して、今回はそのi7 12700Kをオーバークロックやってみたのでブログにしてみました。アップグレードした時のブログはこちらから 初めにですが、自分はオーバークロックに関しての […]
現在、intel第8世代 Core i7 8700使っていて正直性能面に不満は無かったんですが、intel第12世代のCPUの性能が凄い高い事を知って自分も欲しいなぁ~ってなってしまったので今回はCPUのアップグレードをする事にしました(汗) 現在自 […]
今回、自分の使ってるグラフィックボード GTX1070の調子が怪しくなってきたので、新しいグラフィックボードを購入しました!(グラボ品薄・高騰がホントに辛い…) という事で今回購入したのはASUS ROG-STRIX-RTX3050-O8 […]
いきなりですが自作パソコンやってると、ピカピカ光らせたいですよね!(?)かっこよくしたいですよね!(?) と今回は以前自分のブログで紹介した、ROG STRIX HELIOS【GX601】専用のドレスアップパーツをAliExpress見つけたので購入 […]
ASUSのゲーミングブランド「ROG」から発売されているROGのハイエンドPCケース、ROG STRIX HELIOS GX601を購入してみました!お値段もかなり高いですが、ROG好きにはたまらないPCケースだと思います! タイトルにも書いてる通り […]
見てください…上の画像は今の自分のパソコンデスク周りです。流石にこのままだと配線がごちゃごちゃしてて流石にマズいなと思ってAmazonでなんかいいのないかな~って探してたらtageekさんの配線カバーを見つけたので設置、レビューしたいと思 […]
今回はまたまたFlexiSpotさんから電動昇降スタンディングデスク EF1を提供して頂いたのでレビューさせていただきたいと思います!今回紹介するFlexiSpotさんの、電動昇降スタンディングデスク EF1の公式サイトはこちらからまたAmazonの […]
以前からモニターのスタンド部分がジャマだったのと、モニターアーム欲しくて色々調べていたら、IODATAさんのGigaCrysta モニターアームを見つけたので紹介します。 公式サイトはこちらから(シングル用)DA-ARMS4 公式サイトはこちらから( […]
今回はなんと… FlexiSpot さんから電動で昇降するデスク E7をご提供いただいたのでレビューさせていただきたいと思います。今回ご紹介するFlexiSpotさんのスタンディングデスク E7の公式サイトはこちらまたamazonでもFl […]
PlayStation 5を手に入れるのはまだまだ難しい状況ですが、購入できた方は大切に遊んでいきたいですよね。 PlayStation 5のホコリ対策は皆さん出来ていますか?ホコリは時間が経っていくごとにどんどん溜まっていきます…またP […]
皆さんはPlayStation5の本体容量足りてますか?PlayStation5の本体容量ってゲームをダウンロードしていたら直ぐ無くなりませんか?自分はゲーム10本も入れてないのですがかなり本体容量が圧迫されてきています… そうなってくる […]
現在パソコンのストレージはHDDを使ってますか?それともSSDを使ってますか?ま、まぁこのブログを見に来てくれた人の大抵は、今使ってるパソコンのストレージがHDDって人だと思います。 今回はHDDからSSDに換装する際に便利なツールをご紹介します。M […]
今回は、物凄い薄い、スマホケース THE FROST AIRというスマホケースを購入してみました。 このTHE FROST AIRというスマホケースはとにかく薄くて軽いです。 なんと厚みが0.8mm以下で 重さがたった約8gしかありません。 CASE […]
今回は自分の使っているゲーミングヘッドセットの紹介です。因みにこれが自分の初めて購入したヘッドセットになります! 使っているヘッドセットはASUS ROG Deltaというハイレゾ音源対応のヘッドセットになります。このROG DeltaはPlaySt […]
こんにちは!今回は自分の使っているゲーミングキーボードの紹介をします。 自分の使っているゲーミングキーボードはASUS ROG STRIX FLAREというキーボードを使っています。このASUS ROG STRIX FLAREのキーボードは機能が豊富 […]
今回は自分の使っているゲーミングマウスASUSのゲーミングブランド「ROG」シリーズのROG Gladius IIの紹介をしようと思います。 このゲーミングマウスは2018年の冬に電車で友達と難波に行って買いましたね笑また友達と難波とかに遊びに行きた […]
自分の自作パソコン作ってから1、2年くらい経っているのですが、そろそろパソコンの掃除をしないとかなりホコリが溜まってきてしまって… 特に冷却ファンの吸気側がとんでもない事に… ということでパソコンのダストフィルターの掃除のつい […]
KING JIM・PEGGY PG400 外観・開封 卓上収納ボード、PEGGY(ペギー) PG400の黒色、本体と別売りのペンスタンドとミニコンテナを購入しました。 PEGGY(ペギー) PG400には白色もありますので自分の […]
いつも使っているキーボードを今回はキートップを外して、分解掃除してみようかなと思います。 キーボードの掃除は1年近くやっていなかったので汚れも溜まってきてしまっていると思います…. やっぱり定期的にキーボードの掃除はしないとだめですね […]
最近モバイルバッテリーを使う機会が増えて、様々な物を充電出来て便利何ですが、 外出先でケーブルをいちいち持ち運んで、カバンから出してモバイルバッテリーに接続して充電するのがめんどくさい…と思い始めたので、今回はワイヤレス充電対応モバイルバ […]