【簡単】OSをSSDに換装してサクサク動作-MiniTool Partition Wizard【PR】

現在パソコンのストレージはHDDを使ってますか?
それともSSDを使ってますか?
ま、まぁこのブログを見に来てくれた人の大抵は、
今使ってるパソコンのストレージがHDDって人だと思います。

今回はHDDからSSDに換装する際に便利なツールをご紹介します。
MiniTool Partition Wizardという無料でも使えるパーティション管理ソフトです。

MiniTool Partition Wizard公式サイトはこちらから

MiniTool Partition Wizardを使って換装する方法だけを今すぐ見たいって方は
目次から 「MiniTool Partition Wizardを使ってSSDに換装する」をクリックして下さい。

HDDからSSDに換装すると

読み込み・書き込みが早くなる

恐らく読み込み・書き込みが早くなるからSSDに換装しようって人が大抵だと思います。

ここではあまり構造などは詳しく説明はしませんが
HDDは物理的に高速回転してデータを読み込み・書き込みをしている為、
データの読み込み・書き込みに時間がかかってしまいます

SSDの場合は物理的な動作が無くHDDに比べて高速にデータを読み書きする事が出来ます。

Acer JapanさんのSSDとHDDの比較動画

Acer Japanさんの比較動画では
起動速度の比較では
SSDでの起動時間は約8秒、
HDDでの起動時間は約27秒と3倍近く差が出ています。

ブラウザなどの閲覧する際にもSSDとHDDで差が出てきます
こちらもAcer Japanさんの比較動画では
SSDでのブラウジング速度は約3秒、
HDDでのブラウジング速度は約11秒とこちらも3倍近くの差が出ています。

自分は今はSSDを使っているのですが、
HDDを使っている時に比べてSSDに換装するだけでかなり快適に動作します!

SSDは衝撃に強い

この衝撃に強いという利点は主にノートパソコンを使っている人にはかなり恩恵があるのかなと思います。

ノートパソコンを使っていると落としてしまったなどの予期せぬ事態が発生した時も、
HDDは衝撃に弱く故障してしまった…って時も
衝撃に強いSSDなら無事だったってケースもあるかもしれません。

低発熱・低消費電力

HDDは物理的に動作するため、
発熱してしまったり、消費電力が多くなってしまいますが、

SSDは物理的な動作をしないため、
発熱量が少なく、消費電力もHDDに比べて少なくなっています。

この利点も特にノートパソコンにかなり恩恵があるのかなと思います。
ノートパソコンはデスクトップに比べて冷却性能が低く、
オーバーヒートしやすい為、少しでも発熱量は
減らせるなら減らした方がいいのかなと個人的に思います。

また消費電力を減らせる事も、
ノートパソコンのバッテリー持ちも良くする事が出来ます。

動作音

HDDは物理的な動作をする為、動作音がしますが
SSDでは物理的な動作が無いので動作音がしません。

MiniTool Partition Wizardを使ってSSDに換装する

下準備として移行先のSSDをパソコンに接続しておいてください。

MiniTool Partition Wizardを起動すると上のような画面が出てくると思います。
上のような画面が出てきたら、
「OSをSSD/HDDに移行」をクリックします。

するとOSをSSD/HDDに移行というウィンドウが出てくるので、
A.私はシステムディスクを別のハードディスクに換装しようと思います。
を選択して次へをクリックします。

次に下準備の時に接続した移行先のSSDを選択して次へをクリックします。

最後に選択ミス等間違いが無いか確認したら適用をクリックして完了です。

今回はMiniTool Partition Wizardを使ってOSをSSDに換装する方法を紹介したのですが
MiniTool Partition Wizardは他にも様々な機能を備えております。

引用元 MiniTool Partition Wizard 無料版 12.5

MiniTool Partition Wizardは公式サイトで
無料でダウンロードする事が出来ます。

MiniTool Partition Wizard公式サイトはこちらから

最後に

HDDからSSDに換装するだけ動作がかなり違います!
自分もHDDからSSDに換装した際はとてもサクサク動作して
ブラウザやエクスプローラーなどすぐに立ち上がってくれるようになりました!

パソコンのアップグレードの中ではSSDに換装は
かなり低コストで行える事ですし、パソコンが快適になったと体感しやすいのかなと思います。

最新情報をチェックしよう!